2025年11月21日 加湿器BLOG
寒さを耐え抜くために「寒冷順化」
こんにちは。編集長見習いの藤原です。
11月も下旬に入り、じわじわと寒さがこたえるようになってきましたね。
こんな寒い日は暖かい布団の中で一日中ゴロゴロして過ごしたい…!ところですが、この冬を元気に乗り越えるためには、寒くても積極的に外出をして「寒冷順化」をしていくことが重要です。
寒冷順化とは、身体を徐々に寒さに慣れさせていくことであり、暑さに慣れさせ熱中症や夏バテ対策をする暑熱順化の冬バージョンでもあります。
寒冷順化をするための方法を3つご紹介したいと思います。
(1) 寒くても積極的に外出をして、寒さに体を慣れさせる
(2) 筋力トレーニングを行い基礎代謝を上げ、体をあたたまりやすくする
(3) 湯船につかり身体をあたためる
寒冷順化には数日から数週間程度かかるため、今からでも少しずつ準備していくことが大切です。
また全国的にインフルエンザが大流行している時期でもあるため、寒冷順化に加え、手洗いうがいや予防接種、湿度管理を行っていきましょう。
湿度管理には弊社製品「高性能加湿器うるおリッチ」をご利用いただければと思います。
最短1ヶ月から始められるレンタルサービスもございますので、ぜひご活用くださいませ。
記事一覧
-
2025.11.14
乾燥を利用した干し柿づくり -
2025.11.07
冬支度はお済みですか? -
2025.10.30
新しいハロウィンのご提案 -
2025.10.24
季節の移ろい -
2025.10.17
要潤、うるおリッチの秘密… -
2025.10.10
10月13日は「スポーツの日」 -
2025.10.03
中秋の名月 -
2025.09.26
今年はあと何日? -
2025.09.19
したたる汗と卓球 -
2025.09.11
夏風邪にご注意 -
2025.09.04
加湿器ブログの中の人変わりました -
2024.12.24
部屋の湿度計は40%近くを表示しているのに乾燥している気がする。これはなぜ?気のせい? -
2024.11.29
1人暮らしの節約術!加湿器の代わりに濡れたタオルを干すのはどれくらい干せばいいの? -
2024.10.31
学級閉鎖の基準は? -
2024.09.25
2024年度版 今年の冬は寒いのか?ラニーニャ現象って何? -
2024.05.24
台風の名前の付け方を知っていますか? -
2024.04.09
春に強風の日が増える理由と風が吹く仕組み -
2024.03.22
桜の開花日はどうやって分かる?桜が咲く法則とは? -
2024.03.01
乾燥するこの時期、肌に良い飲み物知っていますか?? -
2024.02.16
臭気判定士って何?国家資格なの?取得難易度は?