加湿器BLOG

湿度と加湿器、時々日常について編集長見習いの藤原が語ります。

加湿器BLOG

2025年11月07日 加湿器BLOG

冬支度はお済みですか?

こんにちは。編集長見習いの藤原です。
11月に入り、今週3日には東京地方と近畿地方で木枯らし一号が吹くなど、季節は着実に冬へと向かっています。そして本日11月7日は立冬で、暦の上でも冬の始まりとなります。

このころから、こたつやヒーターといった暖房器具を出したり、ニットやダウンなどのあたたかい冬服を準備するなど、冬支度を始める目安とされています。
私はというと、昨年寒さ対策にエアコンやストーブに頼ったせいで光熱費に痛い目を見たので、そうならないために厚手のルームウェアと電気毛布の購入を検討しています。

衣替えや暖房器具の準備以外にも、快適に冬を過ごすための冬支度は他にもあります。羽毛布団や毛布などの寝具の準備、窓からの冷気を防ぐための断熱シート貼り、そして「加湿器の準備」です。

冬に備えるのは寒さ対策だけではありません。
ただでさえ冬場は空気が乾燥していますが、暖房器具の使用によって部屋の空気はさらに乾燥しやすくなります。
そして部屋の乾燥は肌荒れや風邪を引き起こす原因にもなり得るため、加湿器の準備は必要不可欠なのです。

「加湿器といっても、どういったものを選んだらいいかわからない!」という方のために「加湿器の種類と選び方」をわかりやすくまとめたものがございますので、ぜひ一度ご覧いただければと思います。

この冬を元気に快適に過ごすためにも、防寒と加湿に着目して冬支度をしていきましょう!
 

記事一覧